コンテンツへスキップ
KomaPhoto
Photographer Masaki Komada's site
  • Home
  • Contact
  • Profile
  • Works
  • Instagram
  • Facebook
  • portfolio

投稿者: masaki

駒田匡紀(こまだ まさき) 1971.6.13 フリーカメラマンです。 撮影や取材など、お問い合わせは、コンタクトフォーム、メールをご利用いただけます。
写真のこと

国府宮裸祭り。下之一色町なおい笹の奉納 2020

Posted on 2020/03/04 by masaki / 0件のコメント

昨年に引き続き、下之一色町から国府宮になおい笹を奉納する七年会の撮影を担当させていただきました。 国府宮裸祭り。下之一色町、なおい笹の奉納 昨年、写真をお渡ししてすぐに、 『来年も駒田さんにお願いします!!』 「まだ一年...

写真のこと

Lexus New Takumi Projectの撮影をした話

Posted on 2019/11/13 by masaki / 0件のコメント

レクサスが、日本の若き匠たちを支援する匠プロジェクト。 各都道府県から匠が選出されていますが、岐阜県で選ばれた3人の匠を撮影。 2019,10,27岐阜新聞4面に掲載していただきました。 企画のお話をいただいた時に 『絶...

写真のこと

小浜〜京都北部の木造校舎を巡った話(小浜市編)

Posted on 2019/07/07 by masaki / 0件のコメント

前回の綾部・宮津編の続きになります。 自分の取材と、廃校後の分校を可能なかぎり有効活用したいと願っている卒業生たちの参考のためにと、小学校の統廃合が進む小浜市の廃校を見て回りました。 小浜を通り越し、京都府北部の綾部、宮...

日々のこと

小浜市〜京都府北部の木造校舎を巡った話(綾部・宮津編)

Posted on 2019/07/05 by masaki / 0件のコメント

『残された校舎をどうしていくのか決めていかなければなりません』 『我が町で大掛かりなイベントがありますので合わせて来られたらいかがでしょうか』 時として、ペランとした質感すら持たない画面に浮かぶ文字から強烈な力を感じるこ...

写真のこと

三度目の福原分校写真展!!

Posted on 2019/04/12 by masaki / 4件のコメント

2019.4.6。 福原分校は、3.31で廃校になってしまいましたが、校舎を開放して分校写真展を開催しました。 学校を核として地域で交流を深め、活力に繋げていこうという試みで始まった分校写真展。 今回で3回目です。 分校...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 20 次へ »

About

Masaki Komada
Masaki Komada

名古屋市在中

作品集
  写真集 名鉄揖斐谷汲線 2001.06
  ぼくのぶんこう 2005.11
  谷汲村の谷汲線 2011.11
  find out more about me→
Mail
  mail to m-comada

Category

  • 写真のこと
  • 写真展
  • 日々のこと
  • 鉄道

タグ

ぶんこう もの モノクロ 写真教室 岐阜県 木造校舎 谷汲線

RSS KomaPhoto

  • ’22年の仕事まとめと’23年に向けて
  • 過去と向き合って気がついたこと
  • 名古屋ご近所さんぽ発売!カメラマンの僕が原稿を書くために実践した簡単なこと
  • すてきなタータンチェック単行本化!ツキを呼び込むためにやったこと
  • note 始めてみました
© 2023 KomaPhoto
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy